こんにちは。
昨日に引き続き本日も秋晴れの気持ちのいいお天気の中、三重県津市にあります丸山稲荷神社で七五三の撮影をさせていただきました。
晴れ着姿がお似合いのとっても可愛い御姉妹でした!!
最初は少し恥ずかしかったようですが、後半ではかわいい笑顔を見せてくれました(^_-)-☆
owner のすべての投稿
本日は家族写真の撮影で秋晴れの三重県・青山高原へ行ってきました(^^)/
本日は七五三の撮影で奈良県・春日大社へ行ってきました(^^)/
本日はお宮参りの撮影で三重県伊賀市・菅原神社(上野天神宮)に行ってきました(^^)/
2年前と同じ三重県“県民の森”で家族写真の撮影をさせていただきました(^^)/
本日は家族写真の撮影で京都府向日市へ行ってきました(^^)/
長い梅雨も明け・・・いよいよ夏本番!!
本日は奈良県御所市へお宮参りの撮影に行ってきました(^^)/
こんにちは。
本日は、奈良県御所市にあります寶圀寺でお宮参りの撮影をさせていただきました。
寶圀寺のご由緒は『その昔、弘法大師が各地を巡り修行なさっていた頃、役行者の行跡を訪ねてこの地に来られました。そしてここに一草庵を結ばれたことが、当寺の起源とされております。室町時代の天文22年、高野山、金剛山に詣でた三条西公の「吉野詣記」には、当寺に泊まったとみられる記述があります。下って江戸時代の文化年間頃から大師信仰が盛んとなり、人々の苦しみを身替りとなって背負って下さるということから、「室身替り大師」の愛称で親しまれ、以来多くの人々の信仰を集めています』(観光ページより)とされています。
このように由緒あるお寺ではありますが、ご住職の寛大なご協力をいただきお参りの間も自由に撮影をさせていただくことが出来ました。
また、あいにくの雨空でしたが、ご住職のご厚意によりお座敷もお借りし、三兄弟お揃いのかわいいコーデで本降りの雨にも負けず元気いっぱい撮影をさせていただきました(*^^)v
本日は地元名張市でモデル起用したポートレートをしてきました(^^)/
本日は地元三重県名張市でお宮参りの撮影をさせていただきました(^^)/
こんにちは。
本日は地元三重県名張市桔梗が丘にあります鹿島宮(かしまのみや)でお宮参りの撮影を撮影をさせていただきました。
鹿島宮は昭和48年5月にこの地に創建され、平成25年には40周年をお迎えになりました。地元の人々からは“かしまぐう”“かしまさん”とよばれ多くの方々に親しまれています。
ご祈祷中の撮影や参集殿の使用なども快諾いただき、宮司様や神職の方々の優しいお心配りに大変感動いたしました(^^)/
お天気が心配でしたが、雨が降った時には参集殿をお借りすることも出来ました。
赤ちゃんは優しいパパ・ママに抱っこされスヤスヤと終始可愛い寝顔でしたが、終盤は可愛いおめめも開けてくれました(*^-^*)