「スタッフ日記」カテゴリーアーカイブ

本日は奈良県御所市へお宮参りの撮影に行ってきました(^^)/

こんにちは。
本日は、奈良県御所市にあります寶圀寺でお宮参りの撮影をさせていただきました。
寶圀寺のご由緒は『その昔、弘法大師が各地を巡り修行なさっていた頃、役行者の行跡を訪ねてこの地に来られました。そしてここに一草庵を結ばれたことが、当寺の起源とされております。室町時代の天文22年、高野山、金剛山に詣でた三条西公の「吉野詣記」には、当寺に泊まったとみられる記述があります。下って江戸時代の文化年間頃から大師信仰が盛んとなり、人々の苦しみを身替りとなって背負って下さるということから、「室身替り大師」の愛称で親しまれ、以来多くの人々の信仰を集めています』(観光ページより)とされています。
このように由緒あるお寺ではありますが、ご住職の寛大なご協力をいただきお参りの間も自由に撮影をさせていただくことが出来ました。
また、あいにくの雨空でしたが、ご住職のご厚意によりお座敷もお借りし、三兄弟お揃いのかわいいコーデで本降りの雨にも負けず元気いっぱい撮影をさせていただきました(*^^)v


★コロナの終息を願って・・・


 
★明日は七夕、ママの願い事は・・・

 

本日は地元名張市でモデル起用したポートレートをしてきました(^^)/

こんにちは。
本日は、地元名張市にありますレンタルスペースを利用して、自身のスキルアップを兼ねてモデルを起用して撮影をしました!!
名張にもこんなに雰囲気のあるステキなところがあることを知り、シチュエーション作りから始め、イメージ通りの撮影が出来ました(*^^)v

本日は地元三重県名張市でお宮参りの撮影をさせていただきました(^^)/

こんにちは。
本日は地元三重県名張市桔梗が丘にあります鹿島宮(かしまのみや)でお宮参りの撮影を撮影をさせていただきました。
鹿島宮は昭和48年5月にこの地に創建され、平成25年には40周年をお迎えになりました。地元の人々からは“かしまぐう”“かしまさん”とよばれ多くの方々に親しまれています。
ご祈祷中の撮影や参集殿の使用なども快諾いただき、宮司様や神職の方々の優しいお心配りに大変感動いたしました(^^)/
お天気が心配でしたが、雨が降った時には参集殿をお借りすることも出来ました。
赤ちゃんは優しいパパ・ママに抱っこされスヤスヤと終始可愛い寝顔でしたが、終盤は可愛いおめめも開けてくれました(*^-^*)

本日はお宮参りの撮影で三重県鈴鹿市の阿自賀神社へ行ってきました(^^)/

こんにちは。
本日は、三重県鈴鹿市須賀にあります阿自賀神社でお宮参りの撮影をさせていただきました。
阿自賀神社は、我が国で水稲農業が始まる西暦紀元前2乃至1世紀には創建されていたであろうと言われ、記録上では平安前期の延長5(927)年に成った延喜式神名帳がその初見で3132座の式内社の一社と、大変由緒のあるたくさんの緑に囲まれた神社です。

初夏の日差しが眩しい晴天の中、お父さんである宮司の祝詞で安心しきっていたのかスヤスヤと眠っていましたが、途中お目めパッチリの可愛いお顔も見せてくれました(^_-)-☆






 

本日は、今週2度目の地元名張市での撮影でした(^^)/

こんにちは。
本日は、お子さまお二人のご入園とご入学の記念撮影のご依頼をいただき、今週の月曜日に続いて地元名張市で撮影をさせていただきました。
桜は少し散り始めて来ましたが、風が吹くと桜吹雪がとても綺麗でこれもまた良い雰囲気の中・・・元気いっぱいのご兄弟と優しいパパママの素敵な家族写真を撮らせていただきました(^_-)-☆
(コロナウィルス対策としてマスク着用・アルコール消毒等十分注意を払って撮影をしております)

本日は地元三重県名張市で満開の桜の中で家族写真の撮影をしました(^^)/

こんにちは。
本日は、家族写真の撮影をさせていただいて以来・・・ご長男の1歳のバースデー・第二子のマタニティ写真とリピートをいただいたお客さまから、ご次男出産後の4人の家族写真の撮影のご依頼を受けました(^^)/
朝の内は少し肌寒いくらいではありましたが・・・只今地元名張市は桜が見事に満開!
青空と満開の桜の下で、かわいい二人のご兄弟と若いパパママの素敵なご家族と楽しく撮影をさせていただきました(^^♪
(コロナウィルス対策としてマスク着用・アルコール消毒等十分注意を払って撮影をしております)

★弟くんはここにいたんだよ(^_-)-☆

本日は三重県の伊賀市にあります大村神社へ行ってきました(^^)/

こんにちは。
本日は、地元三重県伊賀市にあります大村神社でお宮参りの撮影をさせて頂きました。
大村神社には、“土地の鎮めの「要石」”が奉賛されています。この霊石は、地下深く広がり、大地を揺るがす大なまずをしっかりと押さえているとされ、又大村の森全体が大きな岩盤におおわれ、この地域をしっかりと護っていると伝えられて土地の鎮め・地震除災の守り神様として古くから信仰されています。
本日のご家族も皆さん大変仲良しで、赤ちゃんを見守る眼差しが愛情溢れていて、赤ちゃんもお目目がまんまるでとっても可愛い笑顔を見せてくれました(^^)/

本日は卒園式の撮影で三重県四日市市へ行ってきました(^^)/

こんにちは。
本日は三重県四日市市にあります“Sunshine School”の卒園式の撮影のご依頼を受けしましたが、昨今の新型コロナウイルスの影響で、式にはご家族2名のみの入場となり、式の間は外で待機しておりました。
風は少し冷たいものの、春の日差しが降り注ぎお日さまも卒園をお祝いしているようでした(*^^)v
待機中  “Sunshine  School”と太陽との写真をと思い・・・(笑)

本日は天の川と梅の木のコラボです(^^)/

こんにちは。
本日は天の川と梅の木とのコラボを撮影するために早朝4時から現地でスタンバイ!
天の川が上がってくるのを待って・・・📷!
撮影を終えるとカメラバッグが凍り付いているのでびっくり・・・朝はまだまだ寒いですね!
名張の梅の花は、ボチボチ終わりに近づいて来たようです(^-^)